2013年 06月 28日
店舗イメージの紹介 ⑨⑩ |
⑨⑩ 足跡
60年も生きてくれば、いろんな経験をするものですね。
自らの価値とは決して申しませんが、
私の足跡として一部をご披露いたします。
⑨(写真左)は津屋崎千軒鍼灸院の登録に関するものです。
詳細はひかえます。
⑩(写真右)
・解剖学研修完了認定証
オーストラリア・西シドニー大学大学院
・解剖・組織学研修終了証
中華民国台湾省・中国医薬学院
・ビタミンアドバイザー認定証
UCLAビタミンアカデミー
・公認医学専門員(AMR)
国際認定協会
・日本コンディショニングコーチ認定証
・健康管理士指導員認定証・健康管理能力1級
その他、ここには掲示されていませんが、
・鍼師・灸師の免許証
・福岡スポーツ鍼トレーナー部会会員証などがあります。
これらは、鍼灸師として皆様により良い治療を行ううえで
役に立っているものです。
さらに役に立っているものとすれば、
自らの経験であろうと思います。
学生時代は重量挙げ、レスリングで福岡県代表として活動していましたが、
現在のような科学的なトレーニングとは程遠い世界のなかにいました。
最高のパフォーマンスを目的とする限り、多少の痛みはつきものですが、
このことと、医学の進歩とがかみ合いませんでした。
両肩の痛みは日常。
痛みをこらえての練習、夜間のうずき、生活動作の制限・・
いいと聞けば、どこでも出かけました。
整形外科、整骨院、鍼灸院、気功、お祓い等、ずいぶん放浪しましたが、
改善しませんでした。
「若いのに五十肩です。インナーマッスルを鍛えましょう」?
「筋肉の炎症があります。キネシオテープを貼りましょう」?
「電気にかかってください」?
「水泳がいいようですよ」?
これ、その道の先生方のご指導です。
選手生活を終えて25年、痛みは続きました。
そんなある時朗報が舞いこんだのが、
関節鏡による肩関節包内の診察、術式の開発でした。
永年の痛みに終止符をうつことができる時がきたのです。
それまで、治るわけがありません。腱板(肩の腱)が切れていたのですから。
診断名 :両肩棘上筋断裂。
術 式 :両肩棘上筋縫合術。
平成2年から2年間かけての治療でした。
昭和40年代の医学ではこの技術はありませんでした。
平成2年右肩、3年左肩の手術を行い、現在に至ります。
私は、鍼灸施術が万能とは考えていません。
症状を的確に見極め、必要と判断すれば他の医療施設をご紹介しています。
痛みをかかえていらっしゃる皆様、
その痛み、よく分かります。
あなたに最も適した治療をめざします。
津屋崎千軒鍼灸院 院長 浦野茂喜
60年も生きてくれば、いろんな経験をするものですね。
自らの価値とは決して申しませんが、
私の足跡として一部をご披露いたします。
⑨(写真左)は津屋崎千軒鍼灸院の登録に関するものです。
詳細はひかえます。
⑩(写真右)
・解剖学研修完了認定証
オーストラリア・西シドニー大学大学院
・解剖・組織学研修終了証
中華民国台湾省・中国医薬学院
・ビタミンアドバイザー認定証
UCLAビタミンアカデミー
・公認医学専門員(AMR)
国際認定協会
・日本コンディショニングコーチ認定証
・健康管理士指導員認定証・健康管理能力1級
その他、ここには掲示されていませんが、
・鍼師・灸師の免許証
・福岡スポーツ鍼トレーナー部会会員証などがあります。
これらは、鍼灸師として皆様により良い治療を行ううえで
役に立っているものです。
さらに役に立っているものとすれば、
自らの経験であろうと思います。
学生時代は重量挙げ、レスリングで福岡県代表として活動していましたが、
現在のような科学的なトレーニングとは程遠い世界のなかにいました。
最高のパフォーマンスを目的とする限り、多少の痛みはつきものですが、
このことと、医学の進歩とがかみ合いませんでした。
両肩の痛みは日常。
痛みをこらえての練習、夜間のうずき、生活動作の制限・・
いいと聞けば、どこでも出かけました。
整形外科、整骨院、鍼灸院、気功、お祓い等、ずいぶん放浪しましたが、
改善しませんでした。
「若いのに五十肩です。インナーマッスルを鍛えましょう」?
「筋肉の炎症があります。キネシオテープを貼りましょう」?
「電気にかかってください」?
「水泳がいいようですよ」?
これ、その道の先生方のご指導です。
選手生活を終えて25年、痛みは続きました。
そんなある時朗報が舞いこんだのが、
関節鏡による肩関節包内の診察、術式の開発でした。
永年の痛みに終止符をうつことができる時がきたのです。
それまで、治るわけがありません。腱板(肩の腱)が切れていたのですから。
診断名 :両肩棘上筋断裂。
術 式 :両肩棘上筋縫合術。
平成2年から2年間かけての治療でした。
昭和40年代の医学ではこの技術はありませんでした。
平成2年右肩、3年左肩の手術を行い、現在に至ります。
私は、鍼灸施術が万能とは考えていません。
症状を的確に見極め、必要と判断すれば他の医療施設をご紹介しています。
痛みをかかえていらっしゃる皆様、
その痛み、よく分かります。
あなたに最も適した治療をめざします。
津屋崎千軒鍼灸院 院長 浦野茂喜
by ts-shinkyuin
| 2013-06-28 12:38